テフロンのフライパンを使ってきたけれど、すぐにテフロンがはがれて焦げ付くようになる。そのたびに買い換えるのがなんだかいやで、鉄のフライパンを探した。ほとんどのものが重たい。
これは、比較的軽いということで選択。購入時は、黒っぽかった。
この状態から表面の塗装をまずは焼く。すると、写真ではわかりにくいけど薄いブルーの色に変わる。
あとは、普通に油を引いて使うことに。しばらく油がなじむまでは、時間がかかりそう。なじんでくればそれほど油を引かなくても使えるようになるのかな。熱の伝導性はかなり良さそうで、すぐに熱くなる感じだ。
ちょっと小さめかなとも思ったけれど、立ち上がりのところが大きいのでそれなりに食材が入る感じ。いびつな形になっているのは、炒めたものなどがお皿に移しやすい工夫となっている。この形にぴったりのふたも付いていて、これはずらして蒸し焼きの具合を調整できるようになっている。使ったあとは、ささらで洗っている。これでいまのところはだいたい焦げ付きもきれいになる感じだ。とりあえずは、順調かな。